logo

宝石辞典
title

1993年を境に、ミャンマーのモンスー産のルビーが、市場での競争力をつけたため、タイ国産に取って代わりました。モンスー地方は、ミャンマーの中央部の都市・マンダレーの東に位置します。マンダレーの北には、ルビーの産出では伝統のあるモゴック地方があります。モンスーの原石はタイ国に持ち込まれ、チャンタブリで研磨されます。

モンスーの原石は1980年代中頃に産出がありましたが、褐色でそのままでは使えませんでした。しばらくして、この原石に適した、高温加熱方法が発見され、モゴックのルビーに劣らないものが現れました。しかしモンスーの原石はタイ国のものと比べてキズが多く、その亀裂の中に加熱時に使う化学薬品がガラス状に異物となって入り込んで残ることがあります。一見割安に見えても、このようなものの価値は低いのです。モンスー産ルビーには、特に大きなものや小粒のものは少なく、多くは0.3~0.5カラットに仕上がるようです。

次ページの写真の6個のモンスー産ルビーは、0.5~1カラットの代表的な形(シェイプ)です。現在市場ではオーバルが断然多く、リングのメインの宝石として使われます。この6個のルビーは、多くの中から美しい輪郭のものを選びました。たとえばオーバル、ペアーシェイプ、ハートシェイプの場合、肩(角)の丸みのバランスが美しさのポイントになります。丸に近いハートも細長いハートもこれは好みの問題です。しかしハートを形作るラインの微妙なバランスがその宝石を豊かに見せるかつまらないものにするかを左右します。姿・形の善し悪しは数値で表せませんが美しさの判定には欠かせません。

モンスーでルビーが産出される少し以前に、ベトナム産ルビーが市場に現れましたが、合成石の混入、国の規制、産出量の限界などの悪条件が重なり、現在タイ国の市場ではほとんど目にすることはありません。合成石の混入は単に当事者間の問題ではなく、ベトナム産ルビーの信用を失墜させて産業を成り立たなくしてしまいました。

next