修理・メンテナンス

サイズ直し

サイズ直し

合わなくなった指輪のサイズ調整と、全体のメンテナンスを行います。

さらに詳しく >

枠交換

枠交換修理

セッティングされている宝石を一旦外し、指のサイズに合った新たなリング枠をお作りします。

さらに詳しく >

仕上げ直し

仕上げ直し

小傷やくすみを丁寧に磨き上げ、本来の美しさを引き出します。

さらに詳しく >

2年間 無料修理・メンテナンス保証

2年間 無料修理・メンテナンス保証

SUWAでお買い求めいただいた商品は購入日から2年間、無料で修理・メンテナンスいたします。

さらに詳しく >

使用上の注意

使用上の注意

宝石が外れる原因や変形を防ぐ対処法などを詳しくご案内します。

さらに詳しく >

お手入れ方法

お手入れ方法

洗浄は毎日お使いいただいている場合、3ヶ月に1回を目安としてご自宅でも手軽に行うことができます。

さらに詳しく >

ジュエリーの保管

ジュエリーの保管

ジュエリーの適切な保管方法をご紹介します。

さらに詳しく >

修理・メンテナンス相談窓口

修理・メンテナンス相談窓口

お手持ちのSUWAジュエリーに関することなら、どんなことでもお気軽にご相談ください。

さらに詳しく >


サイズ直し

指輪のサイズ調整は貴金属部分を切り、伸ばす際は両サイドを広げて地金を足し、縮める場合は貴金属部分を切り取り、すぼめて接合します。指輪全体に負荷をかけるので石緩みが発生していないか全石チェックをします。緩んだ場合は石留めをし直すなどサイズ直しだけでない、全体のメンテナンスを行っています。

デザインや指輪の幅、構造によりますが、おおよそ伸ばし・縮めはどちらも2号までが目安となります。特に縮める場合は経年で石緩みが発生する可能性がありますのでお気をつけください。当社にご相談いただければ的確にご案内いたします。修理・メンテナンス相談窓口よりお問合せください。

サイズ直し
サイズ直し

枠交換修理

枠交換のおすすめケース ①

エタニティリングのサイズ変更

全周にダイヤモンドがセッティングされたエタニティリングは、途中で切って伸ばしたり縮めたりする通常のサイズ直しはできません。エタニティリングのサイズが指に合わなくなると、着けられずしまわれてしまったり、指のサイズにあった別のエタニティリングを新たに購入するしかなくなる場合があります。

SUWAのエタニティリングはサイズが合わなくなった場合、セッティングされているダイヤモンドを一旦すべて外し、指のサイズに合った新たなリング枠をお作りします。そして外したダイヤモンドに欠けがないかなどすべてチェックを行い、再度セッティングして仕立て直します。ご購入から2年間は無料で承ります。3年目以降は有料にて承ります。詳しい価格は修理・メンテナンス相談窓口よりお問合せください。

サイズ直し

サイズ11号から13号にされたい場合、ダイヤモンドを一旦すべて外し、13号の 新しい枠を製作して、再度セッティングして仕立て直します。


枠交換のおすすめケース ②

爪の極端な擦り減り状態

指輪は、永年ご使用いただくと宝石を留めている爪が色々なところに擦れたり当たったりして貴金属の部分が擦り減っていきます。宝石を押さえている部分も削れていき、石緩みなどが生じてきます。

枠交換

20年ほどのご愛用いただいたエファシスP74218DI

枠交換

長年の使用により爪が擦り減った状態

この状態を放置したまま使い続けるとダイヤモンドを押さえているプラチナが擦り切れて、次々に外れて紛失してしまう可能性もあります。それを防ぐためにしっかりと枠交換を施し、安心して永くお使いいただくことをおすすめいたします。

 

一旦、全てダイヤモンドを外します。

枠交換
枠交換

新しい枠を製作し、外していたダイヤモンドを丁寧に再セッティングすることで、新品同様に生まれ変わります。こうして輝きを取り戻したリングは、これからも永くご愛用いただけます。

枠交換

新しく制作した枠

枠交換

新品同様に生まれ変わったリング


枠交換のおすすめケース ③

変形の度合いが強いもの

指輪の変形の修理は、丸い棒状の工具に変形した指輪はめて、木槌で叩きながら円を戻していきます。しかし、変形の度合いが強いものは、戻すために叩く力も強く、回数も多く行うので、その振動で宝石も緩んでしまい、留め直してもいずれまた外れる危険性があります。

こちらの場合も枠交換修理になります。大切な宝石を守るため、しっかりした新しい枠を作り、再度セッティングして仕立て直します。その後も安心して永くお使いいただけます。

枠交換

枠交換前

枠交換

枠交換後

枠交換
枠交換
枠交換

枠交換前

枠交換

枠交換後

枠交換
枠交換
枠交換

仕上げ直し

指輪は使っているうちに、色々なところに擦れたり、ぶつけたりして貴金属の部分に小キズがつき、表面の輝きが鈍くなっていきます。また、皮脂やハンドクリーム等が指輪の裏側に付着し、宝石が留まっている石穴に詰まってしまい宝石の輝きを損なわせてしまうことがあります。その場合は、貴金属部分の仕上げ直しと全体のクリーニングを行います。

仕上げ直し、クリーニングで本来の美しい輝きが取り戻せます。ご購入から2年間は無料にて承ります。3年目からは有料にて承ります。料金等のお見積りは修理・メンテナンス相談窓口よりお問合せください。

仕上げ直し

長年使って小キズや汚れがついた状態

仕上げ直し

石穴に汚れが詰まって宝石の輝きを鈍らせている

仕上げ直し

表面を磨き、購入時の輝きが戻ります

仕上げ直し

石穴の汚れも除去されて宝石にも輝きが戻ります


修理・メンテナンス相談窓口
サポート

修理・メンテナンス相談窓口
2年間 無料修理・メンテナンス保証
サポート

2年間 無料修理・メンテナンス保証